世代同士の支えあい
2002年3月13日先週の土曜日スケート行く途中、白い奴と闘って負けた罪として18000円納金してきました。18000円あったら、いっぱい素敵な物かったりしたりできるのに超悲しいです。
お金より、前の違反とあわせて免停にならないかが不安ですが…。
っていうか、前は高速道路で覆面野郎にタイーホされて3点減点された記憶があるから免停なんだろうな(涙)
午後からは、会社辞めてからずっとほったらかしにしてあった国民年金の手続きをしてきました。
会社辞めてからの今まで分と、去年学生だったのに学生免除申請出し忘れて納入しなきゃいかない分について交渉に行ったところ、去年の分はどうしようもないので、とりあえず払える時に払ってになりました。
そして今年払ってない分…会社辞めてから所得0だからってことで免除になりました(笑)
免除だと支給額が3分の1になるんだけどあり?
ちなみに、今年の4月から所得少ない人用に新しい制度で半分の納入金で年金3分の2もらえる制度が始まるんだけど、全額免除とどっちにした方がいいかなぁ。
僕が、おじいさんになるまで日本の年金制度が機能してるか謎だけど…。
お金より、前の違反とあわせて免停にならないかが不安ですが…。
っていうか、前は高速道路で覆面野郎にタイーホされて3点減点された記憶があるから免停なんだろうな(涙)
午後からは、会社辞めてからずっとほったらかしにしてあった国民年金の手続きをしてきました。
会社辞めてからの今まで分と、去年学生だったのに学生免除申請出し忘れて納入しなきゃいかない分について交渉に行ったところ、去年の分はどうしようもないので、とりあえず払える時に払ってになりました。
そして今年払ってない分…会社辞めてから所得0だからってことで免除になりました(笑)
免除だと支給額が3分の1になるんだけどあり?
ちなみに、今年の4月から所得少ない人用に新しい制度で半分の納入金で年金3分の2もらえる制度が始まるんだけど、全額免除とどっちにした方がいいかなぁ。
僕が、おじいさんになるまで日本の年金制度が機能してるか謎だけど…。
コメント